2017/12/19
暖かいお家に、アイシネンの断熱材のイベント ご報告
先週末のアイシネンのイベントが皆様のおかげで無事終了しました。
イベントは、現在 スタジオリンクスでリノベーション中の
お家(社長の小学校の時の先生)築100年以上のお家に
アイシネンの断熱材で丸々包んだだけの状態で、(工事途中なので外建具も所どころもある状態です)
一台の石油ヒーターだけで、どこまで暖かさを保つことができるか?
っという体感、実験型のイベントでした。
当日は、プロフェッショナルな方に外壁(外気温度)と
屋内の1階と2階の何箇所かに温度センサーを取り付け
温度変化をグラフ化 とてもアイシネンの効果を視覚的に分かりやすい
状態にしていただきました。
グラフ横が時間、縦が温度です。
青のラインが屋外(温度は一番下のライン 17時の時点で 約 7度)
水色は屋内の2階 (温度は一番上のライン 17時の時点で 約25度)
黄赤緑は屋内1階 (温度は中のライン 17時の時点で 約18度)
その後、17時15分にはストーブを切ったので、以降は緩やかな下降になっておりますが、
翌日は、お家に入ると昨日の暖かさをまだ感じられるくらいでした。
アイシネンの断熱効果を体感できるイベントになり、とても嬉しく思います!
寒い中、イベントにご参加して頂いた方々、
また、今回のイベントにご協力して頂いた方々、本当にありがとうございます。この写真はお風呂場のスペース。
隙間なく埋まるアイシネンで住宅自体の性能を上げ、
脱衣所には床暖房も完備、冬場のヒートショックのリスクを下げます。
(当日、現場ご近所の方のお話ではお風呂に入る前には脱衣所にヒータを
つけ暖かくしてからでは、お風呂には入れない、、。っと言うお話も聞きました。)写真は2階部分ですが、屋根内側に一面モコモコで覆われていて、1階に一台だけあるストーブが吹き抜け部分を抜け
暖かな空気が2階にも、むしろ2階部分の方が暖かい状態です。
(お昼を食べたあとは、あまりの暖かさに睡魔が襲う感じでした。
外は雪のちらつくぐらい寒かったのですが、布団なしでも寝れそうです。)
アイシネンの断熱効果は、冬場だけの活躍だけでなく、夏にも活躍、外気の暑さをカット、
冷房の効果も持続してくれるので 夏場は涼しく、冬場は暖かく、本当にすごい断熱材です。
もちろん環境にも優しい断熱材ですので、安心です。
以上、アイシネンイベント のご報告でした。
とても楽しいイベントになりました。
ありがとうございます。