Lynxブログ

資料請求&お問い合わせ

イベント情報

新着情報

コンセプト

こだわり

  • 素材へのこだわり
  • デザインへのこだわり
  • 断熱住宅へのこだわり
  • 住み心地へのこだわり

完成までの流れ

板倉HOUSE

例えばこんな暮らし

お客様の声

施工事例

スタジオリンクス

〒606-8165
京都府京都市左京区一乗寺野田町2-2
ハイツ白川 1階
Tel:075-746-7652

代表挨拶

STAFF BLOG

FACEBOOK

instagram

Lynxブログ

2024/07/15

長雨と木のドア

「祇園祭が終わるころに梅雨が明ける」と京都市内ではよく言いますよね。

たしかに祇園祭(と私たちが言っているのは宵々々山〜山鉾巡行あたりのことですが)の終わるころに梅雨明け宣言のニュースを目にすることが多い気がします。
じめじめと蒸し暑くて洗濯物は乾かないし、カビがすぐに生えるし、雑草はすぐに伸びるし、どんよりしたお天気はなんだか元気が出ない…。
そこにきて、我が家のトイレのドアがとても閉まりにくくなっています。

 

 

湿気とドア

というのも、我が家は築40年ほど経っている中古住宅をちょっとだけリノベーションしたオンボロなので、
玄関、各部屋のドアが年季の入った木のドアなのです。そのまま取り換えずに使っています。(使えるしもったいないし)
飽きたり汚れが取れなくなったらペンキでも塗ろうかなーなんて考えている程度にはまだまだ使う予定なんですが、
前述の通り、梅雨時、秋の長雨など、何日か雨が続いて湿度が高い日が続くと、途端に閉まりにくくなります。
とはいえ全く閉まらないわけではなく、いつもなら途中から手を放しても慣性で閉まってくれるのが、
どこかが干渉するようになり最後までぐっとノブを引いて閉めないといけなくなる、といった感じです。

 

「木が反ると書いて板」
杉板 リンクスのデザインで大事にしている自然素材。なるべく化学製品で加工していない、人の体にやさしい素材で家を建てたいという思いから無垢の杉板や木製ドアなどを使っています。
木材は板になっても呼吸をします。湿度によって細胞が膨張したり収縮したりを繰り返します。
木材の反りについて調べていたら「木が反ると書いて板と読む」と書かれているサイトが。
確かに!(「反」は面積の単位なので、反りよりも面のほうの意味だと思いますが…)
というわけで、雨の季節に湿度が高くなってくると板が湿気を吸い込み膨張するということなんですね。
逆に乾燥していると保持していた湿気を吐き出して収縮します。
リンクスの造作キッチンは無垢の杉板で作っていますが、この調湿作用のおかげで食材が痛みにくいそうです(社長談)。
ドアについていえば室内と室外の湿度差が大きいとそれぞれの面で膨張/収縮が起こり、ドアが少し反ってしまうということでした。

 

 

…木のドアは難しい?

じゃあ木製ドアって難しいのかな…と思うかもしれませんが、
「雨の時期にちょっとだけ閉まりにくい」だけです。
それを補って余りある余りあるデザイン性と、金属にはない木の質感の良さがあると思っています。
リンクスはアメリカのシンプソン社の木製ドアをよく使っていますが、やっぱりかわいいんですよね。

シンプソン ドア 白 ホワイト先日クリスマスシーズンでもないのに「ホーム・アローン」を見ていたんですが、おうちのドアがかわいくてかわいくて。
白く塗装したドアに真鍮のドアノブが鈍く金色に光って……まさかそのドアノブがカンカンに熱せられているとは…。
童話に出てくるおうちのイメージピッタリのシンプソンのドアは本当におススメです。
準防火地域など木製ドアが使えないエリアもあるので、そこはご相談くださいね。
あとあれだけドアノブを熱したら火事になると思います。

 

 

スタッフの家はどうなの??

わたしのオンボロハウス、雨の時期に閉まりづらくなるのはトイレのドアだけで、リビングや玄関など他のドアについては大丈夫なんですよね。

社長と廣瀬さんのおうちももちろん木製ドアなんですが、社長宅は全然大丈夫だとか。
廣瀬さん宅は玄関が閉まりづらくなるみたいですが、まあ許容範囲内とのこと。
社長と廣瀬さん 木製ドア

なによりも毎日出入りするから、愛着がわくんですよね。
スタジオリンクスの公式インスタグラムに玄関特集もあるので、ぜひ木のドアをご覧ください!
みんな違ってみんないい玄関です。

玄関特集Part4

 

 

どんなことでもお気軽にお問い合わせください

close

お問い合わせ