WORKS
施工事例

ペットと楽しく暮らす家
#036

京都市左京区 M様邸

ペットと楽しく暮らす家

木造2階建+ロフトスペース

・敷地面積 124.79㎡ (37.75坪)
・建築面積 53.83㎡ (16.28坪)
・延床面積 94.41㎡ (28.55坪)

外壁は杉の板張りとサイディング吹付
板張り部分は自然塗料オスモのパールグレーで塗装しています。
木の温もりを感じる外観はヤマネコHouseの特徴です。

玄関ドアはシンプソンの木製玄関ドア。
自然塗料のオスモ 「ノルディックレッド」が素敵なアクセントになっています。
海外では”Red Front Door”と呼ばれるそうで、WelcomeやGood Luckを表しているらしいです!
お家に出入りする度、楽しい気持ちになりますね♬

玄関フロアは2Wayタイプ。片方は家族用でシューズインクローゼットを設けています。
靴に雨具・防寒服など、玄関にあると便利なモノをまとめて収納でき使い勝手も抜群です!

室内空間をつなぐ木製の室内窓は、目線が抜けるので実際の空間より広々して見えます。

杉オリジナル食器棚
お家に合わせてつくるリンクスオリジナルの食器棚。
厚み30㎜の国産無垢材のみでつくった食器棚は、調湿性に優れているので食品の保管にも重宝します。
杉の造作家具がある事で可愛さがグッと上がります!

手元を隠すキッチンカウンター
出来上がったお料理を一旦カウンターへ並べられるので、配膳しやすくなります。

広々LDK
リビングにはペレットストーブ。
吹き抜けとシーリングファンで家中あたたか!冬場が楽しみです。

リビング奥の壁には飾り棚を兼ねたキャットウォーク
ネコちゃん専用階段で2階フロアーへ自由に往来。ネコちゃんにも楽しいお家です。

力桁(ちからげた)階段
壁や蹴込板がないので、デッドスペースになりがちな階段下スペースを有効的に使えます。

2階吹き抜けスペース横はご主人の書斎。
室内窓で家族の気配を感じながらお仕事できます。

お客様の声

Q1. 新居を建てる事になったきっかけは何ですか?

京都に永住することになり、住宅ローンの計画にギリギリの年齢になってきたこと。 また、息子の小学校入学が近づいてきたことから新居を建てようと考えました。

Q2. 弊社を知ったきっかけは何ですか?また、弊社で家づくりをしようと思った決め手などをお聞かせください。

息子と同じ幼稚園のママさんから「スタジオリンクスさんで家を建てた。」と伺い、ホームページを見たのがきっかけです。これまでの事例を見てセンスの良さに感動し、木を活かした家を建てたいと思いました。地元に根づいた工務店なので設計の打合せから完成後のサポートまで親切にして頂けそうな事が決め手となりました。

 







Q3.家づくりで不安だったこと、悩んだことはございますか?

予算がどのくらいまで必要になるか不安でしたが、ファイナンシャルプランナーの方と無料で相談出来て良かったです。


Q4. 家づくりにおいてのこだわり、テーマにしたことやスタジオリンクス へのご要望(期待した事)などありましたらお聞かせください。

開放感、家族とネコと楽しく暮らせる家。オシャレな家を期待しました。
 



Q5. マイホームが出来上がった感想などお聞かせください。
期待以上に素晴らしく、感激しました。
 




Q6. お住まいになられて、住み心地はいかがですか?

とても住み心地がよく、いつも新鮮なので旅行に出かける必要を感じないほどです。リビングの壁のキャットウォークでは猫が昇り降りを楽しんでいるようです。(たまに滑り落ちてますが…)
 


Q7. お気に入りの時間の過ごし方などありましたらお聞かせください。
明るく開放的なLDKがお気に入りです。リビングのソファーに座ると吹抜けの窓から空や雲、ときどき月が見えます。また、冬場にはペレットストーブの炎を眺めながらゆっくりリラックスしています。

また家族で食卓を囲む時間が何よりお気に入りです。
 





Q8. このお家で今後やってみたい事などありましたらお聞かせください。
まだ、お披露目できていない親戚や父母を招待したいです。
 



Q9.スタジオリンクスで頼んで良かったと思える事などありましたらお聞かせください。
親切に相談にのって頂き、安心できました。コストカットした部分があったのですがそうと感じさせないセンスの良さがとても素晴らしいです。





家づくりを考えている友人には絶対にリンクスさんをお勧めしたいです。素敵な家をありがとうございます。