京都市左京区 I様邸
今回のお家は外観が少し和テイスト。
木製の縦格子がとても印象的です。デザイン性にもお洒落な格子ですが、防犯面の役割も担っています。窓からの侵入防止や外からの視線をやんわりカットしながらも日当りや風通しの良さを損なわない“格子”は機能的にも優れています。
玄関引き戸も建築士がお家に合わせてデザイン。横のスリットからは、奥の土間と坪庭がチラリと見えるデザインです。
広々した玄関土間の壁は檜の板張り。素材を活かしたデザインをしています。
1階のLDKは対面キッチンを囲うようにカウンターを設置。
カウンター式ダイニングテーブルは、家族全員が食事ができるよう奥行きがあり、ゆったりと食事ができますし、配膳も片付けもスムーズ♫ お洒落な小料理屋さんのような雰囲気で、家族やお友達と調理をしつつ食事を楽しむことができます。低めのカウンターは椅子の高さも抑えられゆったりと腰かけられます。夕食後にもお仕事をされるというご主人のご要望から天板にはノートPC用にコンセントを設けました。(๑・̑◡・̑๑)
勉強机としても十分な広さがあるため、お子さんの宿題を見ながら料理をすることもできますよ。住む人のライフスタイルに合わせて自由自在に造作できるのも注文住宅の強みです!
限られた敷地だからこそ、空間を多目的に使えるように設計すれば、動線はコンパクトになり
使い勝手が抜群に良くなります。
造作テレビボードも部屋の幅に合わせたデザインで、空間をスッキリと見せてくれます。
スリット階段は、仕切りの壁がないので空間を広々と使えますし、2階からの採光も取れ最高╰(*´︶`*)╯
階段吹き抜けには室内窓があり、お洒落でとってもキュート! 採光の役割も担ってます。٩( ‘ω’ )و
アクセントクロスも素敵でしょ!
子供部屋には、杉の造作デスク。上からは坪庭が眺められます!