WORKS
施工事例

“最高”の家
#043

京都市上京区 R様邸

“最高”の家

敷地面積 71.60㎡ (21.65 坪)
建築面積 36.617㎡  (11.07坪)
延床面積 70.196㎡ (21.23坪)
1階床面積 36.617㎡ (11.07坪)
2階床面積 33.579㎡ (10.15坪)

21坪 2階建てのお家。間口・前道ともに狭めですが、すぐ側のお寺の借景が最高の立地です。
こちらのお家は土地探しからご相談を頂いており、前道の狭さなどで建てにくさがありましたが、お車を乗られない事やロケーションを考え、この土地をお薦めさせて頂きました。

お寺の借景を満喫できるこの土地の魅力を最大限にいかす間取りは、やっぱり2階LDKです。
「大きな掃き出し窓にウッドデッキ」を初回のプランニングでご提案いたしました!
リビングとウッドデッキが繋がり広々見える工夫をしています。

家が隣接する狭小地では、窓が取りにくく採光が確保しづらいです。

そこで1階は暗い方が落ち着く寝室やお風呂。

日当たりの良い2階にメインのLDK。
2階なので通りからの目線を気にせず、大きな窓が付けられます。
更にトップライト(天窓)を取り入れ開放的で明るいLDKにしました。

今回は準防火地域対応の玄関ドアです。

入って左側は杉板張り。自転車ラックやフックを取付けたり自由に遊べる壁面です!
右側には引き戸の収納。靴・アウトドアグッズ・雨具などたっぷり収納できます。

オリジナルの建具で、室内をスッキリ統一感のある空間に仕上げました。

お施主様の声

Q1. 新居を建てる事になったきっかけは何ですか?

これまで賃貸マンションに住んでいて更新料の支払いに虚しさを感じ、自分たちの好きなように暮らしたいと思ったのがきっかけです。(オーナーに遠慮することなく好きな所に絵を飾るなど)でも実際に注文住宅を建てた今は、壁にピンを打つ時は賃貸の時より慎重ですが、、。

Q2. 弊社を知ったきっかけは何ですか?また、弊社で家づくりをしようと思った決め手などをお聞かせください。

きっかけはインターネット広告です。リンクスさんを選んだ決め手は初日打合せで、まだ家づくりを具体的にイメージできていなかった私達を外へ連れ出し、実際にリンクスさんが建てた家を見せに連れて行ってくださった事でした。
 



Q3.家づくりで不安だったこと、悩んだことはございますか?
未知の部分が多く、資金面はもちろん。家の完成形や新築での生活をイメージすることも難しく、住宅ローンや光熱費などの生活費が実際にどのくらい発生するかなどの不安もありました。

Q4. 家づくりにおいてのこだわり、テーマにしたことやスタジオリンクス へのご要望(期待した事)などありましたらお聞かせください。

こだわりは「家族が一緒に過ごす場所(LDK)」です。



Q5. マイホームが出来上がった感想などお聞かせください。
“最高”の一言に尽きました!






Q6. お住まいになられて、住み心地はいかがですか?

もうすぐ6か月となりますが、初めは“House”だったのが、今は“Home”になってきたと実感しています。




Q7. お気に入りの時間の過ごし方などありましたらお聞かせください。
LDKの大きな掃き出し窓から見える隣接するお寺の庭木や屋根がお気に入りです。




Q8. このお家で今後やってみたい事などありましたらお聞かせください。
今はコロナで家族や友人を招くことができないのですが、終息したら友人とのパーティーや子供のお泊り会をしたいなぁ!  浦川さんや土地探しでお世話になった二浦さんも一度お招きしたいです!(o^―^o)ニコ




Q9.スタジオリンクスで頼んで良かったと思える事などありましたらお聞かせください。
8才の子供の意見にも耳を傾けて、聞いてくださった浦川さんには感謝しています。他のハウスメーカーのオープンハウスでは子供の内覧を断られて外で待つように言われたこともありました。(もちろん、見学せずに帰りました)

11月29日(いい肉の日)に引越しして、もうすぐ半年です。コロナで家で過ごすことを強いられている中、私たちは家に居ることを大いに楽しめています。リンクスさんとの出会いに感謝しています。