京都市右京区 Y様邸
京都右京区、都心の限られた土地を最大限に活用したお家。
お施主様のご希望に合わせたこだわり仕様のお家です。
外観は、お施主様のご要望でパワーボードに。また、その上から光触媒のコーティングをしています。これは、太陽の光で汚れを分解・浮かし、雨で流すという自然の力を利用して外壁を綺麗に保つコーティングです。
屋根には、ソーラーパネルで太陽光発電。家で使う電気が自分のお家でつくれるのは、なんだか嬉しいですね。将来、電気自動車をご検討されている事もあり、駐車スペースにはコンセントも完備しております。
玄関から勝手口まで一直線の通り土間になっており、風通しはもちろん、裏側に自転車を置いたり、スペースを最大限に活用した間取りにしています。通り土間の横は大容量の収納スペース。(写真は扉を外した状態です。)
脱衣室には、優れた調湿効果をもつシラス壁を使用。自然素材と職人さんの手仕事の美しさが魅力的です。
2階のメインスペース LDKの壁は、お施主様のご要望で漆喰仕上げです。漆喰には、調湿・脱臭効果とカビやウイルスの増殖を抑える効果など様々なメリットがございます。
バルコニーのフェンスは少し高めにして、お向かいのお家からの目線を気にせず、くつろぐリビングダイニングに。
吹抜けとバルコニーからの窓で太陽の光をたくさん取り込み、室内はとても明るいです。
畳スペースは、掘りごたつ風に…堀カウンターデスクです。
パソコンや少し書き物をしたい時に便利です。掘りごたつ風なので、足も伸ばせて楽々です。少し横になりたい時や、洗濯物をたたむのにも大活躍の畳スペース。天井には便利な室内干しユニットを取り付け、家事軽減に大活躍です。また、小上がりを利用して畳下には引き出し収納も作っています。
キッチン横のパントリーは、アーチ型の開口で取り出し易さとオシャレ感を両立。
2階から3階に上がる階段は、ストリップ階段。光を遮らないので明るく、見た目にもスッキリとオシャレです!
断熱材には、高気密・高断熱、次世代の断熱材アイシネンを使用しています。家はまるで魔法瓶のよう。外気の温度に左右される事が少ないので、夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごしていただけます。
ホームステージング:たすかーたそるて
Q1. 新居を建てる事になったきっかけは何ですか?
新居を建てる前に住んでいた家は家族5人で住むには狭く、いつしかマイホームを建てたいという想いが強くなりました。また、北欧風の木造の床が暮らしている人に与える特有の暖かみや自然の光りをたくさん感じられる多くの窓がある家が魅力的だと思うようになり、新居を建てたいという気持ちがよりいっそう強まったことが新居を建てるきっかけになったと思います。
Q2. 弊社を知ったきっかけは何ですか?
また、弊社で家づくりをしようと思った決め手などをお聞かせください。
新居を建てていただくにあたり、沢山のハウスメーカーを見て回るようになり、設計士さんである廣瀬さんと知り合うことができました。それがスタジオリンクスさんを知るきっかけに繋がりました。スタジオリンクスさんのオープンハウスに参加させていただいた時、社長である浦川さんの家づくりに対する考えを知り、スタジオリンクスさんの作る家には、木の温もりを感じることができると思いました。特に杉の床材から足に伝わる心地よさは、本当に気持ちがよく、スタジオリンクスさんにマイホームを任せようという気持ちになりました。
Q3.家づくりで不安だったこと、悩んだことはございますか?
私自身、初めてのマイホームという事もあり、不安は正直ありました。土地を決めた時、希望の土地の広さではなかったのですが、マイホームを建てたいと思っていた当初から2階建ての家を考えていたため土地の広さと利便性を現実的に考慮した結果、3階建てにすることが決まりました。考えもしていなかった3階建てという選択だったので不安が拭いきれなかったのですが、廣瀬さんが何度も一緒になってプランを考えていただいたので回を重ねる度に不安が消え素人の私たちの希望を汲み取ってくださる反面、プロの視点でしっかり考えていただき、やらない方がよいことは、丁寧に理由を説明していただけた上でわかりやすく教えてくださりました。おかげで納得のゆく家づくりをしていいただけたと思います。
Q4. 家づくりにおいてのこだわり、テーマにしたことや
スタジオリンクス へのご要望(期待した事)などありましたらお聞かせください。
私たちは共働きで日々忙しく、家に帰ることが楽しみであり日々の癒しでした。
だからこそ私たちの家は癒しをくれる場所であってほしいというこだわりがありました。家から一歩も出たくなくなるような、そんな家にしてほしいと思いました。
Q5. マイホームが出来上がった感想などお聞かせください。
まずは、私達が思い描いた通りの家ができて率直に嬉しかったです。家の透過図であるパースと呼ばれるものを家の完成まで何度も見ていたのですが実際に完成した家の玄関の扉を開けて私たちを迎えてくれた広々とした土間が感じさせてくれた心地よさと完成度の高さによるワクワク感は、パースではわからないもので「うわぁー」と感動したのを今でもよく覚えています。1階から3階までのそれぞれの階にテーマがあり、こだわりが作り上げた家とも言えるので、そのこだわりを大切に綺麗に住みたいと思っています。
06. お住まいになられて、住み心地はいかがですか?
快適以外の言葉が見つかりません。家づくりに悩んでおられる方にこの心地よさを教えてあげたいと思うくらいです。風通しが特に心地よく寝心地のよい優しい杉の床のおかげでしょっ中、お昼寝したり、ゴロゴロしています。断熱材アイシネンのおかげで暑い夏でもクーラーの効きもよく、冬でも以前住んでいた家と比べ光熱費はかなり抑えられました。
洗たく動線も階段を上り降りすることなく済ませられ大変満足しています。特に玄関ドアから土間続きで、収納力のある大きく長い収納下駄箱のおかげで玄関周りはスッキリしているところが気に入っています。
07. お気に入りの時間の過ごし方などありましたらお聞かせください。
杉の良さ、心地よさを感じられるリビングで家族で食事を摂りながら一日のあった出来事などを話せるシーンも気に入っている時間の一つであり、お気に入りの音楽を聴きながらカフェタイムなど色んなシーンがお気に入りの時間です。天気の良い日にはバルコニーでBBQなんかをやっています。最近、リビングで体操なんかもやり始めました。(笑)
08.このお家で今後やってみたい事などありましたらお聞かせください。
今後は広いキッチンで料理を研究したり自分の仕事に生かせられるような事をやっていきたいです。
綺麗な配色の家をより一層綺麗に彩ってゆきたいです。
09. スタジオリンクスで頼んで良かったと思える事などありましたらお聞かせください。
土地探しを始め、本当に長い道のりだったのですが、スタジオリンクスさんと出会い。廣瀬さん、浦川社長には大変お世話になりました。不安を抱えていた私たちを支えていただき、大きな喜びと感動を与えていただきました。グラフィックデザイナーの方の的確な助言には本当に助けられました。担当の廣瀬さんは、私たちの希望を一言も逃す事なく意見として取り入れてくださり、同じ目線に立って家を一緒に作ってくださりました。私たちを安心させてくれるようなことが何度もあり、スタジオリンクスさんに家づくりを頼んでよかったと心から感じました。本当にありがとうございました。