大阪府箕面市 S様邸
屋根の形状に合わせた三角の窓。
いつでも空が眺められ、太陽の光もたっぷりと取り込める
常に明るいリビングです。
LDKは広々。
勾配天井(傾斜になっている天井)
本来は塞いでしまう屋根裏を
部屋の空間として使うことで高さに広がりができ、開放的なリビングになっています。
リビングと繋がる広々としたウッドデッキは
壁と木製格子で囲う事で、外からの目線をカット。
プライベートをしっかり確保しているウッドデッキスペースは、リビングとの段差をなくすことで
それぞれの空間に広がりができ、まるで屋外リビングの様な空間になっています。
3枚の木製サッシの大きなガラス戸は、全面開口ができるので季節の移ろいを楽しめたり、家にいながらにしてプチアウトドアも楽しめる、おしゃれでフレキシブルなウッドデッキです。小さなお子様がいらっしゃっても安心して遊ばせることができますし、リビングにいてもお子様に目が行き届くので安心です。お子様が大きくなられても、ホームパーティなど、大人も子供も一緒に楽しめる、
おしゃれな空間です。
奥へと伸びる空間がとても素敵です。
和室は、間接照明とオリジナルの障子で、しっとりと大人かっこいい空間に!
天窓から溢れる光が美しい〜✨
壁はアクセントとして石材やタイルなどの質感の異なる素材を用いて、
空間をかっこよく演出!
2階廊下には、多目的に使える長〜い机。
子供の勉強、パパの書斎、ママのミシンがけ等、
家族が並んで集中できるワークスペース!
自由設計だからこそ叶えられるダイナミックな空間づくりは
注文住宅ならではです。
夜の照明計画も大切です。
前を通る人も、一旦立ち止まってしまうくらい
ドラマチックに演出された外観です。
ホームステージング:たすかーたそるて
今回のお客様はデザイン設計を担当させて頂きました。
バイクレースという危険がつきものの仕事で「家族を守る家が欲しい!」と思うようになりました。
以前からも家族は大事でしたし。かけがえのない存在で、家族を守る!という思いは強かったのですが、母が病気になった時、より一層この”家族を守る”という思いが強くなりました。
それまでは、都会で最上階のとても良いマンション暮らしをしていたのですが、この事をきっかけに「家族を守る家を建てよう!」と決意しました。
また、自分が辛い時に支えてくれた妻や、そばに居てくれた家族への感謝の気持ちを”家”という形で残したかったと言う思いもあります。自分に何かあっても家は残せますからね。
あと、住宅ローンの返済もあるので、頑張って仕事をしなければ! と、より一層前向きな気持ちにもなりますしね!(笑)
そもそも、家族を守る「家」家族が集まる「家」そのものが昔から好きなのだと思います。
日々の中で、愛する家族と一緒に暮らせる家がある、それだけで幸せです。
でも、いざ家を建てるとなると家のイメージがなかなか湧かず、色々なハウスメーカーさんの家を見たりする中で、少しずつ思いが出てきたのが「木の温もり」を感じる家でした。そこでお世話になっているスポンサーの方にご紹介頂いたのが、浦川さんでした。
最初に家族で浦川さんのお家を見学した、その帰りの車の中で「浦川さんにお願いしよう!」と妻と一緒に決めました。
そこから具体的な家づくりの話が始まったのですが、最初は二つに別れたような家?…と漠然としたイメージから始まり、今まで都会暮らしが長かったので、平家で間口が広くてドカーン!!と言うドッシリした家への憧れが出てきて、この様なスタイルが形になっていきました。それでも途中で子供が「階段のある家がイイ!」となり平家から2階建に変更。
でも平家のイメージはどうしても壊したく無かったので、そこはいろいろ工夫をして頂き、
理想としていた間口の広い平家のイメージで
前から見た時の屋根のツラが一直線でスッキリとしたかっこいい外観になりました。
外観にはこだわりがありましたが、中に関しては妻にお任せです。家事動線やインテリア、いろいろと意見を出し合いながら家族で理想の家づくりができました。
暮らしの中で、ふとした瞬間に「あぁ〜、いい家やなぁ」と思える時に、幸せを感じます。家族が楽しく暮らせるこの家ができて本当に嬉しく思います。
いつもお世話になっているスポンサーの方、施工してくださった職人の方々、設計してくださった浦川さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
家ができてから、外の花壇は私の趣味になりました。ホームセンターで小さな苗を買ってきて、大きく育て上げるのが楽しみです。遠征など仕事の都合で水やりができない時は、ご近所の方にお願いするぐらい(笑)。
あと、妻の誕生日にいただいた胡蝶蘭のお世話にもはまっています。ぜったいもう一度花を咲かせてみせますよ!
将来は、今、子供の遊び道具があるこのスペースにグランドピアノを置きたいと考えているんです。妻も私もピアノを弾くのが好きなので、事前に床を強化してもらってい、ます。ピアノを置いたらかっこいいスペースが、よりかっこよくなりそうです。
あと、このベストショット! 家に入る前に「おっ!!」っと思ってiPhoneで撮った自慢のバイクと家。めっちゃかっこいいでしょ! SNSでもめっちゃ”いいね”もらいましたよ!
最高の家で本当に素晴らしい日々を過ごしています。
これからもこの家で、家族を守ってしっかりと人生を歩んでいきます。
また浦川さんにお会いできる日を楽しみにしています!