WORKS
施工事例

太陽とカラーが溢れる快適ハウス
#032

京都市左京区 K様邸

太陽とカラーが溢れる快適ハウス

玄関土間と繋がるLDKは、奥の和室まで一続き。視線が奥までまっすぐ伸びるので広々と感じられます。1階部分は廊下が全くなく。スペースを最大限部屋に活用した間取りです。


こちらのお家の断熱材はアイシネン。エアコン1台で家全体の温度を調整できるように吹抜ホールにエアコンを設置し、シーリングファンで空気が動くように計画しています。

LDKスペースは梁見せ天井。床は国産無垢の杉フローリング

白のクロスと木目の相性がとても綺麗です。
1階の床は厚み30㎜の杉材。一般的なフローリング材より幅も厚みもある仕様です。
夏は杉の持つ調湿性でサラッとしていますし、冬は30mmの厚さが断熱材の役割をし、ほんのり温かく感じます。 (自然塗料オスモカラーのクリア2回塗りで仕上げてます。)

家事動線が抜群!
キッチン→洗面脱衣所→お風呂と直線上になった間取り。
洗濯機の上にはガス衣類乾燥機Rinnai 「乾太くん」をつけました。
天候に左右されず、脱水した洗濯物をそのまま「乾太くん」にIN。ガスで素早くふっくら仕上がると新築時に取り入れる方が増えています。干す手間も省けて家事時短! 花粉や梅雨時期なども大活躍してくれそうです。

冷蔵庫横のパントリー

食品のストックに重宝するスペースです。高さを自由に変えれる可動棚は、スッキリ見せて取り出しやいです。

明るいLDK
LDKの吹き抜け上には、トップライト(天窓)を設け、日の光がたくさん入るように工夫しています。

元気のでるビタミンカラーのキッチン
お子さんの様子や窓からの眺望を楽しみながら料理ができる対面キッチン。

グリーンの木製玄関扉
リンクス定番のシンプソンの木製玄関扉。自然塗料のオスモカラーを使用して、お施主様のお好みのカラーに仕上げています。

オリジナル下駄箱
家具職人が現場でつくるリンクスオリジナル家具。お施主様のご要望をお聞きしながらサイズぴったりにつくります。中は高さを調整できる可動棚。棚板までも無垢材ですよ。

造作洗面台
今回は、お施主様のご要望でホワイトの造作洗面台。収納扉有パターンも可愛いです。

LDKと繋がる土間空間
タイル張りの大きな土間は、室内でありながら土足OKな特別な空間。さまざまな使い道がありますよ!
 

●駐輪場(自転車・バイクの整備をリビングの延長線で楽しめます!)

●ベビーカー置き場(お出かけ前の準備も、帰宅時の荷物整理も広いから楽々!)

●お子さんが遊んだり、大人が運動をするスペースに!

●ガーデニングを楽しむ。(鉢の植替えなど、土を気にせず屋内で作業ができて快適!)

●ワンちゃんや猫ちゃんのペットスペース。(ペットのトイレ置き場としも土間だと安心です。)

などなど、、。広めの土間はフレキシブルに使えます。

土間と繋がる広々ウッドデッキ
大きな掃出し窓を開ければ、解放感抜群!
おしゃれなオーニングをつけて日差しを調整。オーニングは英語で直訳すると「日よけ」「雨よけ」という意味。可動式屋根で手動や電動のモノがあります。

階段デッドスペースを利用した収納&おこもりスペース
子供たちもワクワクすること間違いなし!こじんまりした空間が落ち着きます。

2階廊下には小さな手洗いスペース

2階でしっかり手洗いしたい時や掃除で雑巾を洗ったり、小さな手洗いスペースがとても便利。完成見学会でも、ここに手洗いスペースがあると便利ですね!とお声をたくさんいただきました。
素敵な洗面ボールはお施主様の支給品(イブキクラフトというメーカー品です。)

子供部屋

お子様が大きくなった時に仕切れるように予めドアを2つ設けています。

木製室内窓
子供部屋には、引き違いの木製室内窓。トップライト(天窓)からの採光と風通しを考えた窓。廊下に面した室内窓は子供の様子を干渉しすぎず見守れるアイテムになります。

ロフトスペース
6.2帖あるロフトスペースは大容量の収納庫として大活躍しそうです。屋根裏も有効活用しています。


お施主様の声

Q1. 新居を建てる事になったきっかけは何ですか?
これまでの家より機能性の高い、暮らしやすい家に住みたいと思ったのがきっかけです。また、以前から住みたい地域があり、ちょうど良い土地が手に入った事で家づくりがスタートしました。

Q2. 弊社を知ったきっかけは何ですか?

土地探しでお世話になった京都洛北不動産の二浦さんからのご紹介でスタジオリンクスさんを知りました。

Q3.家づくりで不安だったこと、悩んだことはございますか?

ズバリ、資金面です。

Q4. 家づくりにおいてのこだわり、テーマにしたことやスタジオリンクス へのご要望(期待した事)などありましたらお聞かせください。

家の性能にはこだわりがあったので、断熱性能や日当たり、明るさを第一に希望しました。

また、家族のライフスタイルや生活動線に合わせた使い勝手のよい間取りを期待しました。

Q5. マイホームが出来上がった感想などお聞かせください。

やはり、断熱性を重視し、アイシネンの断熱材を選んで大正解でした!

室内はいつも非常に快適です!

Q6. お住まいになられて、住み心地はいかがですか?

悪くない!(*๓´╰╯`๓)♡

(コレはフランス流に言えば、誉め言葉です! (笑)念のために…)



Q7. お気に入りの時間の過ごし方などありましたらお聞かせください。

吹き抜けの階段下スペースが心地良いのか、そこで寛ぐ家族の姿をよく見かけます。

吹き抜けの窓から差込む自然光とシーリングファンの優しい風を浴び、のんびりするのがお気に入りです。

Q8. このお家で今後やってみたい事などありましたらお聞かせください。

ウッドデッキでバーベキューがしたいです!

Q9.スタジオリンクスで頼んで良かったと思える事などありましたらお聞かせください。

室内空間をMAXに増やせる方法としてLDKと一体型の土間を設計士の廣瀬さんにご提案してもらった事です。広々した開放感あるLDKが確保できた事は大変良かったです。

Q10.その他なにかありましたら…

建てた後にも6ヶ月、2年、5年とアフターフォローがあるのも安心しています。

ちょうど先日、引き渡し後の6か月点検にも来てくださり、お世話になりました!

 今後とも宜しくお願い致します。